BLOG

はてなブックマーク
2021年12月31日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

    いやはや年末ということで

 

〆作業とかしてたら

 

更新がどんどん遅くなりましたyamaBです。

 

 

 

 確定申告しないとしけませんからねー。

 

2021年も皆様のお陰様で

 

いつも通りの黒字で、無事終えることができました。

 

 

 

 満6年、7年目ですか

 

本当にありがとうございます。

 

なんとか、まだ潰れずに済んでおります。

 

 

 

 コロナ禍ということで

 

また新しい事業者への給付金?

 

みたいな話も出ておりますけれども

 

 

 

 嘘か誠かは置いといて(笑)

 

とにかく「売上が落ちてヤバい」事業が対象ですから

 

私は貰えないっぽいです(B)

 

 

 

 さすがに減るかなーとか思ってたんですが

 

いかんせん「多肉の売上」も足したもんで

 

逆に12月の売上が前年を超えてしまうっていう。

 

 

 

 減るどころか。

 

いやそれ自体はありがたいことなんですが

 

何も貰えないのかー・・・と。笑

 

 

 

   でも払う税金は増えるんだよなー・・・と。笑

 

いや本当、真面目に頑張るやる気を削ぐのが

 

上手すぎるんですって、この国。

 

 

 

   私は労働者ではないし、

 

好きなこと好きなようにやってるんで

 

まだマシですが

 

 

 

 これからの若者たちに安易に「頑張れ」とか

 

もう言えないですよねー・・・。

 

楽しく頑張れる範囲ならオッケーですが

 

 

 

 無理して頑張る価値は、

 

もう無いのかなと。報われないから。

 

むしろ損する確率が高すぎますね残念ながら。

 

 

 

 せめて最初に1回やった

 

みんなに10万円配るーってやつが

 

恨みっこなしで良かったなと思います。

 

 

 

   とにかく無理だけはしてくれるなと、思います。

 

自分を犠牲にしたり、病むくらい頑張るほど

 

価値のある仕事なんて今のこの国にはありませんので。

 

 

 

 

 

 地上波では流されないような

 

討論番組とかネットで拝見しますが

 

たまに政治家とか元政治家とかも出演してて。

 

 

 

 その偉い(?)人らの討論とか話を聞いててもさ

 

「あ、こりゃ無理だわ」としか思わないもん。笑

 

これは良くなるわけがねぇって確信する。笑

 

 

 

 

 

 

 ああ、もちろん嘘ついたり悪いことして

 

稼げって意味じゃありませんよ(美容師みたいに)笑

 

嫌なことも苦労することも仕事のうちです。

 

 

 

 労せず得れるとは思うなよと。笑

 

基本的に人がしたくない事をして

 

対価を頂戴するのが仕事ですからね。

 

 

 

 あくまでも「病むほど」

 

無理するのは違うぞ、って話ですよ。

 

どうせなら楽しみませんと。

 

  

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月30日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   年末ですねー。

 

コロナ禍とはいえ今年は去年より落ち着いてるので

 

動く人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 私はいつも通りですけれども。笑

 

びっくりするくらい何事も起きない日々ですが

 

それが合ってるyamaBです。

 

 

 

   むしろ、色んなタイプのお客様たちの

 

色んな話を聞いているから

 

自分でやらずともお腹いっぱいというか。笑

 

 

 

 子供や学生さんたちの成長とかね。笑

 

髪を切るタイミングで

 

定期的に会って話をするんで面白いですよ。

 

 

 

 先日も今春から大学生になって

 

他県で一人暮らし始めた子が

 

髪を切りにきてくれてですね。

 

 

 

 逆に恐縮しますけれども。笑

 

わざわざ、なんかすみませんと。

 

美容室なんて近くに腐るほどあるでしょうに。笑

 

 

 

 お土産まで持っていきてくれて。

 

学生さんなのにしっかりしてるなーというか

 

学生から物貰ってるオッサンってのがシュールです。

 

 

9D101555-050F-4203-8B8B-C7F28E794127

 

 

   ・・・勝男クン。

 

ある意味、大学生らしいチョイス。

 

むしろ受験生って感じだ。がんばれ言うてるし。

 

 

 

 ありがとうございます。普通に美味しい。笑

 

おやつであり「おつまみ」でもあるということで

 

オッサンでも美味しくいただけました。ナイスですねぇ。

 

 

 

 (・・・静岡ってカツオの産地だっけ?)

 

 

 

 まぁ冗談はさておき

 

学生さんたちが、どんどん大人になっていくのを

 

眺めていられるのもこの仕事の面白いとこです。

 

 

 

 とりあえずコロナが落ち着いてるとはいえ

 

季節がらめっちゃ寒いのは変わりませんし

 

寒いと風邪ひきやすいという事実も変わりません。

 

   

 

1B35FB66-0FBE-4B87-802B-BC2C7A82AC28

 

 

   早朝、原付すら凍るほど寒いです。

 

人の動きが多くなりそうな今年の年末年始、

 

オミクロン?とかいう株もいるらしいですし

 

 

 

 なによりも健康第一で

 

ご自愛いただければと思います。

 

健康あってのヘアスタイルですからね(?)

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月29日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 別にいらない情報かなー

 

とは思いつつ

 

昨日書き忘れたことを追記しておきますyamaBです。

 

 

 

 

 スーパーロングへのパーマを

 

基本的にはオススメしてないって話ですね。

 

オススメしない理由が他にもありまして。

 

 

 

 簡単にいうと、髪の毛が長ければ長いほど、

 

何度も同じ部分にパーマが重複してしまい

 

どんどんダメージが悪化してしまうよ、ってことです。

 

 

 

 

 ・・・スーパーロングな髪の毛が、

 

100センチほどあると仮定しましょう。

 

パーマは大体、耳上あたりからかけます。

 

 

 

 そうすると70センチくらいの範囲に

 

1回目のパーマがかかったことになります。

 

ここから半年伸ばして10センチ伸びたとして・・

 

 

 

 パーマの位置(高さ)も10センチずれるし

 

カットしたら毛先が10センチなくなるしで、

 

パーマをかけ直したくなると思います。

 

 

 

 でも、まだ1回目のパーマは

 

60センチも残ったままです・・・。

 

半年も伸ばして、ですよ?

 

 

 

 この60センチの部分には

 

2回目のパーマがかかることになります。

 

単純に考えてもダメージが倍です。

 

 

 

 

 

 ・・・そしてまた半年、一年後。

 

また10センチ伸びて、10センチ切ったとして

 

一年経っても、まだパーマが50センチも残ります。

 

 

 

 もはや言うまでもありませんが

 

この50センチは3回目のパーマを

 

かけられることになり、ダメージは3倍です。

 

 

 

 

 

 髪の毛は傷めば傷むほど

 

タンパク質が流出し、質感も悪くなり

 

パーマそのものも出づらく落ちやすくなっていきます。

 

 

 

 伸びたら切らなければいけないし

 

パーマの位置もズレるからかけ直さないといけない・・

 

でも、どんどんダメージは悪化していく、ということです。

 

 

 

 

 

 コテ巻きは嫌で、

 

どうしてもパーマで頑張りたい!

 

という場合はかけてあげたい気持ちはあるんですが、

 

 

 

 長い目で考えた時に

 

いずれ限界(髪の)が来てしまうんですね。

 

髪が傷まないパーマなんて存在しないので。

 

 

 

 

 なかなか厳しいと思いませんか?

 

これがコテ巻きなら、必要な日に、

 

必要な部分に、必要な分だけ巻けば終了します。

 

 

 

 髪が伸びようが関係ない。

 

巻いた部分にだけカールを作れます。

 

毎日やる必要すらない、休みの日とか休めばいいし。

 

 

 

 

 

 これがショートのパーマならね・・・

 

そもそも短いし、1〜2回切るだけで

 

前のパーマなくなってくれるし

 

 

 

 ダメージも酷くなる前に切り落とせるから

 

2ヶ月に1回かけ直すことだってあるわけです。

 

ただこのショートと一緒にされちゃ困るわけ。笑

 

 

 

 

 

 どんな長さ、スタイルでも、

 

同じ髪の毛なんだから平等に扱える!

 

いや扱うべきだ!・・・

 

 

 

 という気持ちは分かるんですけど、

 

長さが違えば、それはもう別もんですから

 

「区別」は必要ですし、対処法も変わるんです。

 

 

 

 

 傷んで質感が悪くなると

 

それこそコテ巻きに見た目で勝てませんしね・・・

 

やはりコテ巻きがオススメなのですよ。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月28日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 

   今日も・・・本当にしつこいんですけど、

 

「スタイリング」について、書きますよyamaBです。

 

意地悪でやってんじゃないよ。笑 大事なのマジで。

 

 

 

 

 

   ってことで常連様のカットですが

 

コテ巻きに挑戦し始めたばかりで

 

やはりパーマかけた方が良いだろうか?

 

というところ。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

DA65A738-C1A2-4794-AC1F-F36CD1B337AC

 

 

F436E239-BC25-4F21-AF09-547823326BD2

 

 

   コテで巻けていないわけではなくて、

 

「中間部分をどうしていいか分からない」

 

という状況ですね。

 

 

 

 なんたってロングはロングでも

 

スーパーロングと言われる類です、

 

巻くのもちょっと難しくなります(1度で巻けない)

 

 

 

 とはいえ個人的には、

 

正直な話スーパーロングの場合は

 

基本的に「パーマをオススメしておりません」笑

 

 

 

 

 

   まず皆様が「理想」として思い描いている

 

ヘアカタみたいなパーマスタイル、

 

アレがコテ巻きで作られているということ(お約束)笑

 

 

 

 また、パーマで似たようなスタイルが

 

出来ないと断言はしませんが、

 

コテよりも難しいドライヤーテクニックが必要なこと。笑

 

 

 

 

 ・・パーマ代もかかる、パーマのダメージで質感も落ちる

 

スタイリングも難しい・・・であるにも関わらず、

 

なんとコテで巻くよりクオリティが低くなる地獄(B)

 

 

 

   などという理由により

 

一昔前のソバージュのような

 

カールの細かい(細い)パーマなら良いんですが

 

 

 

 現在主流である「ゆるふわ」

 

=「大きめカール」となると重力に負けてしまうので

 

途端に難しくなってオススメできないわけです。

 

 

 

 そもそも「ゆるふわ」や「巻き髪」を

 

流行らせた張本人が「コテ」なので

 

素直にコテで作る練習をした方が合理的なんですねー・・

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

9F5418D3-3C50-401F-A9E1-BC18CFD18291

 

 

1262B8C2-AF38-41C8-9433-FFDD44DE3991

 

 

   最も簡単な「全てファワード(前へ)」

 

で巻いてみた状態です。

 

上の方から動き(ボリューム)を出せるのが強み。

 

 

 

 たったコレだけのシンプルなコテ巻きですが

 

コレをパーマで再現しろと言われると・・・

 

激しく難しいと書いて激難です。

 

 

 

 

 パーマだと伸びちゃって、

 

こういう立体的なカールはなかなか出せません。

 

なんたって重いんで髪が。長いから。

 

 

 

 パーマは「濡れた状態から乾かしながら」

 

カールを出さないといけませんので・・・

 

コテなら乾いた状態から好きなように作ることが可能です。

 

 

 

 

 

 やり方としては、スーパーロングなので

 

「無理して1回で巻こうとしない」ことが大事。

 

中間からズラしながら徐々に巻いてもいいし、

 

 

 

 ズラしていくのが難しければ、

 

別に2回、3回と「分けて」巻いてもいいんです。

 

毛先を全部やってから、中間を巻く、みたいな。

 

 

 

 あとは表面とか、耳上とか、

 

欲しいところに欲しいだけ巻いていけば

 

巻いた分だけ狙った通りに形が残っていくのがコテ巻きです。

 

 

 

 

 

 スタイリングを楽にしたい、

 

という気持ちは分かるんですが

 

必ずしもパーマすれば楽になるわけではないのです。

 

 

 

 美容室の利用方法で絶対に勘違いして欲しくないのは、

 

美容室に行くことや、パーマをかけることが

 

「目的」ではない、ということです。

 

 

 

 何かしら「なりたい理想のスタイル」があって

 

それになること、近づけることが「目的」なんですよね。

 

美容室やパーマは「手段」の1つでしかありません。

 

 

 

 コテが「道具」で、コテ巻きは「手段」

 

そして出来上がるスタイルが「目的」ですよね。

 

コテとパーマ、どちらが「目的に近いのか?」です。

 

 

 

 今回紹介したスーパーロングで

 

アフタ〜写真みたいな仕上がりが「目的」の場合は、

 

「コテ巻き」が正解でした、という話ですね。

 

 

 

 別に意地悪してやろうと、

 

パーマしてあげないわけじゃないし、

 

スタイリングを強要してるわけじゃないんですよ。笑

 

 

 

 その辺の店みたいに、お客様の髪が傷もうが、

 

理想から離れようが、失敗しようが

 

知ったこっちゃねー!って、

 

 

 

 パーマしちゃった方が店は儲かるんだから。笑

 

で、トリートメントでダメージを「隠し」

 

更に追加料金で「儲ける」と(もはやヤクザだね)笑

 

 

 

 

 悪いことは言わないので、いつも書くけど

 

「無駄で余計な施術」はしないで、

 

スタイリングを自分で出来た方が絶対に良いですよ。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月27日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   子供のスマホ課金問題が出てきて

 

いやガラケーの頃から通話代とかパケット代とか

 

ありましたし、かれこれ20年は経つと思いますが

 

 

 

 子供はね、意味がよく分かってないわけで。

 

親の問題だと思うんですけどね・・

 

なんで子供が親のクレジット使えるんだよ問題。笑

 

 

 

   スマホなんて基本的に「便利」で、

 

誰でも「使いやすいよう」な仕様になってるので

 

オッサンでもすぐ使えるようになりますから

 

 

 

 スマホやタブレットよりパソコンを買ってあげて

 

無課金にしておけば勝手に創意工夫して頑張るんで

 

タイピングくらいすぐできるようになります。

 

(・・・どうでもいいけどもな)

 

 

 

 

 

   美容室も似たようなもんで(?)笑

 

変な美容室で変な施術を受けるくらいなら、

 

アイロンやコテ、ブラシでも買った方がいい(B)

 

 

 

 やってもらえて、簡単で、便利で、楽ちんで・・

 

サービス買うだけだと全くスキルがつかないんですよね。

 

ヘアスタイルってそんな簡単なもんじゃなくて。

 

 

 

 自分でスタイリングできるようになった方が、いい。

 

なった方がいいというか、

 

それ以外にヘアスタイルで満足する方法が存在しません。

 

 

 

4CB7633D-1DF7-492D-BDDF-B48C4A48DF3D

 

 

35DCFBC5-0258-4862-9B5F-7FDA72E0B907

 

 

 こちらカットカラーした常連様を

 

「ハンドドライして、コテ巻きして、内側を耳にかけ」

 

スタイリングした状態です。

 

 

 

 カットカラーまでの「ベース作り」は

 

もちろん美容師がしっかりやらせてもらいます。

 

(この時点で髪質ぶっ壊す美容師は論外で)

 

 

 

 美容室帰りも、美容師がスタイリングしますけど

 

所詮はその日限りの1日限定商品です。笑

 

大切なのは「明日以降」の「日常」ですからね。

 

 

 

 こちらの写真だと

 

コテがないと絶対に作れません。笑

 

だってコテで作ってるんだもん。

 

 

 

 ヘアカタも含め、

 

美容師がアイロンやコテやワックスを使用してるんで

 

それらアイテムがないと自宅では絶対に再現できません。

 

 

 

 1日〜数日限りの美容室オプションに何千円も払っても

 

基本的には全て無駄で、なんなら逆効果です。

 

何かしたらしただけ髪は傷むので。

 

 

 

 ヘアケア関連もほどほどにした方がいいですね。

 

ヘアケアって「質感重視の夜スタイリング」のことなので

 

やればやるほど「髪に良い」というものではありません。

 

 

 

 ヘアケアだってやればやるほど髪には負担かかるので

 

ダメージは悪化しますから質感調整はほどほどにして、

 

あとは朝スタイリングを頑張るべきです。

 

 

 

 

 とにかく美容室で謎のオプションにお金を払うくらいなら、

 

カットなどの基本施術代(高い方が上手い確率が上がる)や

 

自宅用のアイテム購入資金にするのが賢い方法です。

 

 

 

 ヘアスタイル(髪)は実在するものですから

 

物理的な対処が必須です。 感情論や根性論、

 

希望的観測や妄想は残念ながら何の役にも立ちません。

 

 

 

 

 ※ブランド戦略のプラスアルファもあるので

 

なんでもかんでも「高ければ良い」って話じゃありません。

 

付加価値(無駄に高いだけ)なものも多いので注意。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>