BLOG

はてなブックマーク
2021年12月16日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   面白いもんとか凄いもんはないもんかと

 

ニュース(?)トピックを何度も探すんですが

 

んー・・・なんか残念な話ばっかですよねyamaBです。

 

 

 

 事故か事件か芸能ゴシップばかりで・・・

 

強いて言うなら・・・脚が1306本もある

 

新種のヤスデ見つかったって(クッソどうでもいい)笑

 

 

 

 

 

    さて常連様の前髪カットとカラーです。

 

年内途中でちょっと周期がズレたのと

 

年末だからってことで

 

今回は最短記録ですね、1ヶ月以内。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 

    ビフォ〜

 

 

56D3458E-9998-4F4D-8DA2-F465F4190278

 

 

09C57274-4DE5-44DA-B3CF-876C87ECCCF7

 

 

   普段は巻いたりしてますが

 

現状は何もしていない状態。

 

カラーをリタッチで染めていきます。

 

 

 

 寝て起きて、何もしていなければ

 

当然こうなります。

 

これはカット云々ではどうすることもできません。

 

 

 

 やはりヘアスタイルというのは

 

寝癖直しとスタイリングが最も大事です。

 

そしてそれは自分でしなければなりません。

 

 

 

 何十万何百万払って

 

専属の美容師を連れ回すなら別にいいんですが

 

お金があったとしてもそんな酔狂な人は稀です。笑

 

 

 

 

 とにかく「やるしかない」んです。

 

もうソレ以外には無いので

 

変な商品やサービスに手を出すべきではありません。

 

 

 

 手間をかけたくない、シャンプーも楽にしたい、

 

スタイリングもしたくない、朝なにもしたくない・・

 

そんなの答えは決まってます「スキンヘッド」一択です。笑

 

 

 

 スキンヘッドで分からない方のために

 

ちょっと意味合いが違うけど似ているスタイルだと

 

「ハゲ」ということですね(B)

 

 

 

 

 なにもしたくないけど

 

今より少しでも素敵なヘアスタイルになりたい・・

 

まぁ気持ちは分かりますがね?

 

 

 

 それは暴飲暴食してグータラ寝てたいけど

 

美しく痩せたいとか、ギャンブルしたいし働きたくねーけど

 

お金持ちにはなりたい・・・って言ってるの一緒です。

 

 

 

 そんなこと自分が他人に言われたら

 

誰だって「おいおいっ」て思うんじゃないですか?

 

私も美容師やってて「そう」思うわけです。笑

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

992B1CCD-BA8A-4DA3-8124-62A24734BCAE

 

 

AF548D36-5ED2-4B24-AE2C-3E7DDA847F29

 

 

 いつも通り簡単に。

 

ハンドドライして、ミックス巻き。

 

だけです。それだけ。

 

 

 

 私は超絶テクニックとか披露しませんから・・

 

そんなインスタグラマーや

 

ユーチューバーじゃないんでね。笑

 

 

 

 そもそも「自宅で再現できない」スタイルに

 

私は価値を感じていないので。だってここ美容室ですよ・・?

 

モデルさんの広告用写真撮影会場じゃないんで。

 

 

 

 私が「いつも通り簡単に」と言っても

 

実際に自宅で自分でやるのはそれなりに大変で

 

自分でこんだけ出来ればもう大したもんなわけです。

 

 

 

 やってることはシンプル

 

でも朝、根元まで全て濡らして、

 

ドライヤーして、コテで巻いて・・・大変でしょ(B)笑

 

 

 

 でも、やらなければならないし、

 

できるようにもなりません。

 

しかも他に方法もないときたもんだ。

 

 

 

 美容師ほどできる必要はないので。

 

ある程度やってれば分かりますし

 

それだけでも何もしないより清潔感とか出ますし。

 

 

 

 

 やるのか、諦めるのか

 

どっちかです。何度も言うけどそれ以外には、無い。

 

変なもん買わされて騙されてボッタクられないように。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月15日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   いし◯壱成さん?のことよう知らんし興味もないし

 

離婚が何回目なのかも曖昧で、そのゴシップ記事も

 

チラッと見ただけで開きもせず読んでもいませんが

 

 

 

 とりあえず、そのトピックに掲載されていた

 

本人の写真の「オデコ」にびっくりしたyamaBです。

 

おおぅ、しばらく見ない間に(元々怪しかったが)

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカラーですね。

 

色々と試行錯誤して結果

 

前回から全体を矯正している状態ですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

A7FE3A33-DC69-49A6-94B5-E3A462B5FB88

 

 

649A3817-2182-427D-8770-B4D7AE3BCB56

 

 

   寝癖がついたり、結んだりしてれば

 

あとがつくので何もしなければこうなりますが

 

シャンプーしてハンドドライすればこっちのもんですよ。笑

 

 

 

 余計なことはしなくなってますから

 

ダメージも特に変わりなく推移してますね。

 

毛先も褪色して黄色くなったりしてません。

 

 

 

 いずれ過去のダメージは切り落とすとして、

 

「次の毛先」たちである中間部分を

 

いかにダメージさせずに伸ばせるか、が鍵です。

 

 

 

 カラーはリタッチ、カラー後アルカリの除去

 

そしてサロントリートメントなどの

 

クソッタレ「コーティング」は「しない」こと。笑

 

 

 

 一時的にダメージを「隠しても」

 

根本的な問題は何も解決しません。

 

むしろコーティングでダメージして逆効果です。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

801644D6-D772-47DC-9856-A3B752893170

 

 

789763FE-3C28-404E-BAD9-299296B0BCE8

 

 

   ね、さすが矯正、さすがハンドドライ。笑

 

だいぶん長くなってきたので、

 

あとは希望の長さを超えたらカットスタートですね。

 

 

 

 最初に1回ボブくらいに短くしてみたり

 

%矯正で様子を見てみたりしてきましたが、

 

それ以降はほとんど切らずに伸ばし続けているので

 

 

 

 中間から毛先の質感はまだパサつきますね。

 

これが癖なのか過去のダメージなのか、

 

多分どっちともなんですけど。笑

 

 

 

 矯正を全体にしたことで癖のパサつきは今後消えます。

 

残るはダメージによるパサつきを

 

どこまで抑えられるか、ですね。

 

 

 

 カラーと矯正100%、

 

どちらもやってノーダメージなんてことは

 

絶対にありえませんから。

 

 

 

 でもこの毛先がなくなって

 

中間部分の質感が毛先になったら・・?

 

とても綺麗になるのは想像に難くない。

 

 

 

 切っていくのが楽しみですね。

 

1年半かけてここまできましたし。

 

来年には達成できるかと思います。

 

 

 

 その辺の美容室なら、

 

こういうパサつきがあったら

 

とにかくサロントリートメントしようとするでしょう。

 

 

 

 我慢できずにそういう「余計なこと」をすると

 

全てが台無しです。

 

せっかく綺麗な根本〜中間が傷んでしまいます。

 

 

 

 素材を「元に戻す」なんて

 

それこそ神にしかできませんよね。

 

(神がいればだけど)

 

 

 

 傷めないように、

 

自然に「伸びていただく」のを待つしかない・・

 

人にはそれしか出来ません。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月14日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   なんとなく、漠然と

 

自分の髪に合った「何か」が

 

あるんじゃないか

 

 

 

 それを見つけさえすれば

 

ヘアカタみたいな素敵な髪型になったり、

 

髪質になったり、するんじゃないかと

 

 

 

 思ってしまうというか、

 

願ってしまうというか・・・

 

「思い込まされてる」のかな、と。

 

 

 

 なんとなくパーマした方がいいのかな?とか

 

なんとなく切った方がいいのかな?とか

 

サロントリートメントとかやった方がいいのかな?みたいな。

 

 

 

 その気持ちは、分からなくはないんですが・・

 

まぁ・・・そんな物理化学を無視した

 

都合の良いもんなんて「無い」んですけど(B)笑

 

 

 

   髪は実在する物質なので、

 

本当に意味のある施術以外は逆効果にしかなりませんから

 

「なんとなく」は必ず失敗するようにできています。

 

 

 

 

 

 

 メディアやヘアカタなどに載ってる

 

女優さんやモデルさんたちのヘアスタイルってのは

 

宣伝用のフィクションみたいなもんで。

 

 

 

 元々が恵まれた容姿に生まれ育った1部の人たちが

 

見た目のためだけに努力をし続けていて(それが仕事)

 

さらにプロがスタイリングをバッチリやった後、

 

 

 

 満を持して奇跡の1枚を写真に収めるという

 

とてもじゃないけど実生活では再現できない

 

「お仕事」として作り上げた偶像に過ぎません。

 

 

 

 そこで紹介される商品やサービスを

 

購入して使えば、誰しもが同じようになる?

 

なんて道理は「最初から」存在しません。

 

 

 

 じゃなければ、そもそも

 

女優やモデルなんて仕事は存在しないわけで。

 

あの人たちは物を買わせるために存在してますからね。

 

 

 

   実用性は皆無です。

 

「買わせる」のが「目的」だから。

 

別に誰かを救うためじゃないので。

 

 

 

 

 

 ある程度まともにカットセニングしたあとは、

 

髪質とスタイリング次第で、

 

現実問題、これを変えることはできません。

 

 

 

 とくに生まれ持った髪質はどうしようも無いので

 

自分でできる、工夫できることと言ったら

 

もう「スタイリング」しか無いんですよね。

 

 

 

 で、スタイリングでもどうしようもない

 

色とか癖とか問題がある場合にのみ最終手段として

 

カラーやパーマ、矯正などの施術をするだけの話で、

 

 

 

 そういった施術をしたとしても、

 

じゃあ「スタイリングしなくていい」

 

なんて事には、なりません。寝癖つくしね。笑

 

 

 

 「労せず手に入る」ものなんて無いんすよ。

 

順番が違うんです。商品サービス、施術が先じゃない、

 

「スタイリングが先」であり前提なんです。

 

 

 

 それが現実なので、受け入れた上で試行錯誤して、

 

周りを変えようとするのではなく

 

自分が変わった方が早いです。

 

 

 

 早いというか、

 

それしか方法がないですね・・・

 

じゃないと、余計なもの買わされて損するだけです。

 

 

 

 なんかキモめな漫画みたいに

 

いきなり異世界に転生して能力手に入れて

 

全てが上手くいくなんてこと現実ではありません。笑

 

 

 

 無駄で、実用性もない、非現実的な物事の方が

 

儲かってしまう世知辛い世の中なので・・

 

夢見がちな商品サービスばかり溢れてますが

 

 

 

 所詮は夢なので、叶うことはないわけで

 

叶わないから、また買ってしまうという

 

負の連鎖を業界は仕掛けてきますね、儲かるから。

 

 

 

 まぁ、つまり、何が言いたいかと言うと・・

 

世の中の皆様、美容業界に騙され過ぎっ^^;

 

マジで「搾取」されてんなー・・・と

 

 

 

 この仕事を長くしていると

 

そんなことをしょっちゅう思うし

 

なんだかなー・・・と思ってしまうyamaBです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月13日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   寒くなってきましたね・・

 

とはいえストーブだとまだ暑いかなぁ・・・

 

なんかストーブを無駄に使いたくなるyamaBです。

 

 

 

 でもやめとこ。笑

 

もっとこう、

 

恐怖を感じるくらいの寒さになってからにしよう。笑

 

 

 

 

 

 

 さて今日もご新規様で、

 

カットとエアウェーブのご予約です。

 

結論から言うと

 

エアウェーブしなかったんですけども。笑

 

ありがとうございます◎ 

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

4041A13C-01C1-4515-B810-F6D13422E48F

 

 

 ちょっとブレとる・・

 

 

72E909D5-4EC6-4E94-933F-A6B041CB7426

 

 

   3月頃にエアウェーブかけたそうで、まだ残ってる状態。

 

とは言え常に「何か違う・・」と

 

美容室ジプシーになってて当店へご来店してしまうと。笑

 

 

 

 じゃなんでエアウェーブをかけ続けてきたのか?

 

って話になるんですけど

 

エアウェーブが「まだマシだったから」 なんですよね。

 

 

 

 そもそもの希望というか「目的」は

 

「ふんわり動きとボリュームが出るスタイル」なんですね。

 

エアウェーブなどの施術は「手段」でしかないんです。

 

 

 

 ここを明確にしておかないといけません(美容師が)

 

エアウェーブがダメって話じゃなくて、それでも良いけど

 

アイロンやコテ、スタイリングでも良いわけです。

 

 

 

 

 

 で、実際に髪の現状を触診させていただきつつ

 

カウンセリングをした感想なんですが、

 

もはやお約束ですが・・

 

 

 

 

 ①まずカットが微妙

 

 ②セニングも微妙

 

 ③スタイリング方法を教えてもらえてない

 

 

 

 という状況です。笑

 

エアウェーブなんちゃら以前の問題なんですね(B)

 

なんならせっかくかけたエアウェーブが「無駄になってる」

 

 

 

 

 

 ①に関しては、一応表面にレイヤー(段)は入ってます。

 

でも本当に表面だけ。しかもレイヤー、グラではない。笑

 

そして・・・表面以外の下の方はただのオカッパですと。笑

 

 

 

 エアウェーブ = 「パーマ」のスタイルですよ?

 

「ふんわり動きとボリューム」を出したいんですよ?

 

なんでオカッパやねん(B)

 

 

 

 最も動きが出なくて重たいスタイルですよオカッパって。

 

パーマって毛先が最も動く部分なんです。

 

その毛先が重なり連なってこそフワフワ感を生むんですよ。

 

 

 

 であれば表面だけちょっとレイヤー・・・ではなく、

 

下の方から少しずつグラ(低めの段)を入れて

 

全体的に「毛先をズラして」あげた方がいいわけです。

 

 

 

 

 ※ちなみに全体的にレイヤー(高い段)を入れた場合

 

確かにすっごく軽くて動きまくるスタイルになりますが、

 

なんていうか「古く」なります。笑(ハイレイヤー)

 

 

 

 

 

 ②はいつも通り意味不明なすき方されてます。笑

 

①のせいでもあるんですが、オカッパで重めなので

 

セニングも全体的に重いまま。

 

 

 

 つまり中身が適切な長さに調整されていません。

 

だけど変なところはスカスカになってたりします。

 

カットが微妙な時点でセニングができるわけないよね。

 

 

 

 

 ③ハンドドライすらできてない(美容師が)

 

そして教えてない、というか教えられないんでしょう。

 

ウェーブスタイルなのに「ねじって」終了。話にならん。

 

 

 

 縦巻きクロワッサンにしたいんなら別にいいですけど、

 

お客様は「ふんわり動きのあるボリューム」

 

つまり「緩めのウェーブスタイル」が欲しいんです。笑

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

F7F95B94-CDAD-4A06-A88F-2F3A75768263

 

 

7EACF342-5478-458A-A227-6DB11C4BCFBF

 

 

   と、いうことで

 

3月にかけたエアウェーブを再利用させていただいて、

 

カット、セニングの修正と、スタイリングの見直しです。

 

 

 

 「こういうこと」ですよね。

 

「これ」がお客様がしたかったこと。

 

ズドーンと重たいAスタイル縦巻きクロワッサンじゃない(B)

 

 

 

 コテとか使ってませんよ、髪質が良かったので。

 

ハンドドライして最後にワックスを少々です。

 

それだけ。マジで。タネも仕掛けもない。

 

 

 

 カットとセニングはもう大丈夫なので

 

あとはスタイリングを磨いてもらうこと。

 

その上で今後エアウェーブかコテ巻きかを選んでもらう感じ。

 

 

 

 エアウェーブ自体は良いパーマです。

 

私も持ってますし、たまには使ってます。笑

 

でもベース(カットセニング)ができてないと話にならないし、

 

 

 

 自宅に帰ってから

 

そのエアウェーブを再現するための

 

知識と技術がないんじゃ何の意味もないんです。

  

 

 

 美容室(嘘つき詐欺師)が無駄に儲かるだけ。

 

そんなの消費者にとっては良いことが何もないので

 

時間とお金をドブに捨てることになりますよ気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 ・・・あ、ズドーンと重いAライン縦巻きクロワッサン

 

みたいなスタイルに「したい」お客様なら、

 

最初のままで良いんですからね。笑

 

 

 

 でも、それなら表面にレイヤーいらないけどね(B)

 

ってことは、やはり美容師が「分かってなかった」

 

という証拠なのかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
はてなブックマーク
2021年12月12日

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   テレワーク孤独、なる言葉というか

 

悩み?がコロナ以降あるらしい(たぶんごく1部に)

 

・・・出勤したらしたで文句言うんだろうな。笑

 

 

 

 出勤時間が勿体無いとか

 

通勤電車がうざいとか

 

同僚や上司の人間関係がうんぬくんぬ。笑

 

 

 

「周りや環境のせい」にしても

 

何も好転しないと思いますけどyamaBです。

 

嫌なら自分が変えるか変わるしかないね。

 

 

 

   もし変な髪型にされたら

 

自分から別の美容室に変えるでしょ?

 

そういうことよ。笑

 

 

 

 

 

 

   はい、ということで実際に

 

別の美容室に変えてみたご新規様のカットです。笑

 

常連様からのご紹介ですね、

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

A715F0EC-526B-4657-BED8-18658A82BF26

 

 

304D124E-FD8F-4B12-8212-2E2911CFFC86

 

 

 長く通っていた美容室があったんですが、

 

髪の毛が強く直毛なので「絶対パーマしないと無理」

 

などと美容師に言われてずっとパーマさせられてたらしい。

 

 

 

 で、ちょっと美容室変えてみたいなーと言うタイミング。

 

うん、そうですね

 

パーマ、別にいらんすね(B)

 

 

 

 この世界にはですね

 

「絶対パーマしないと無理」

 

なんて理屈は存在しないんですよ(B)笑

 

 

 

 ウェーブスタイルにしたいなら別ですが、

 

毛先ちょっと曲げるとかニュアンス程度なら

 

アイロンやコテの方がよっぽど便利で理にかなってます。

 

 

 

 そのためにアイロンやコテがあるんだから(B)

 

パーマかければスタイリングしなくていい訳でもないし

 

ヘアカタのスタイルもほぼ全てアイロンですからね。

 

 

 

   そもそも、そのパーマの「スタイリング方法」を

 

ちゃんと教えてない時点で残念ですが話になりません。

 

お家で使えなければ意味ないんすよ。

 

 

 

 追加料金が発生する内容で、

 

美容師の方から「絶対にしないとダメ」とか

 

「オススメ」って言ってきたら大体「嘘」笑

 

 

 

 嘘ついた方が美容室は儲かるので。笑

 

あと本人のカットやセニング、スタイリング技術が

 

未熟なために施術に頼ってしまっている可能性もあります。

 

 

 

 手段であるはずのパーマが

 

目的になってしまってるんですよね。

 

こういうパターンは大体「しくじられてる」笑

 

 

584A83A0-EEB0-44F9-8B56-1D5425E0672A

 

 

   ほらな(B)

 

「オカッパ、毛先と中スカスカ」ですね・・・

 

シャレにならん・・・

 

 

 

 オカッパ(ワンレングス)で毛先が同じ位置なので

 

ぱっと見は毛が足りてるような錯覚を起こしますが、

 

真面目にカットしようとスライスを分けていくと・・・

 

 

00BAE9AA-7A6A-4052-8BBB-616345B6DB08

 

 

   何これ地獄?

 

下に透けて見えている分厚いカットラインは

 

今、私が切った部分。

 

 

 

 その上に重なって、なんかヒョロヒョロ・・・

 

ってしてるのが前回のカットライン。

 

もはやカット「ライン」ですらないっていう(B)

 

 

 

 このカットラインがスタイルを構成するんですよ。

 

その「最も長い毛先」がコレ・・

 

そんなバカなと。冗談がすぎるだろと。

 

 

 

 しかもこんなペラッとした毛に

 

1カールちょっとの緩いパーマをかけてたってことで

 

おそらく「正気じゃない」と思われます。気の毒に。

 

 

2A61315C-2B2C-483F-B14C-1D9EAE96C04E

 

 

4C82AADF-3111-4261-BB7D-26AF8E682665

 

 

 とにかく1回ではどうしようもないので

 

(だって毛がないんだもん)

 

希望の範囲でできるだけヒョロ毛を切り落とし修正。

 

 

 

 段も緩やかに入れてあげて、

 

あと全体的にセニングもし直しました。

 

そしていつものハンドドラーイですね。

 

 

 

 これだけで頭が一回り小さくなったように見えるし、

 

指通りも良くなったし、

 

シャンプーやスタイリングもやりやすくなったはずです。

 

 

 

 まだちょっと量が怪しいところはあるけど。笑

 

ひとまずは大丈夫でしょう。

 

強いていうなら襟足に「結び癖」ついてます。

 

 

 

 とはいえミディアムなので、どうせ肩に当たるし

 

下の毛先が外に流れてても変じゃないんですけどね。

 

正しくハンドドライさえできればもう困りはしないでしょう。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

D7C22A7D-A27E-43FE-9868-7A14DB38FD34

 

 

1CE200F0-7CF1-4722-8C09-B17CF8283A20

 

 

   せっかくなので最後にアイロンも通しておきました。

 

これはまぁ無理せず、できればで良いです。

 

あと朝、濡らす暇ない時の寝癖「応急処置」とかね。笑

 

 

 

 前の美容師が言うように

 

直毛で硬い・・・確かにそうかも知れません、

 

が、それが悪いということではありません。

 

 

 

 写真見てもらえれば分かると思いますが

 

全然綺麗になってますよね。ほぼハンドドライだけ、

 

もちろんパーマもかけてない。

 

 

 

 ってことは、そもそも「パーマは要らなかった」し、

 

髪質が悪く見えていたのは

 

「美容師の技術のせい」です。

 

 

 

 これだけは断言しておきますが、

 

ビフォ〜状態のカットやパーマは

 

最もやってはいけないやり方の代表格です。

 

 

 

 どんな文献にも載ってない、

 

美容室でも教えない、本来なら存在すらしない

 

誰もしないはずのカット方法と不必要なパーマです。

 

 

 

 では何故やっちゃうのか

 

そもそも「カット知らんし出来ん」からです。

 

免許を持ってるだけの素人ってことです。悪いけど。

 

 

 

 まぁそれでも長年

 

美容師として食っていけちゃうっていう事実が

 

とても恐ろしいことなんですけどね。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>